MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 全国/世界
  3. 「戦中派の想い、若い世代へ」

「戦中派の想い、若い世代へ」

2024 3/09
全国/世界 鳥取(Tottori)
2024年3月9日
山陰プレス編集
時折涙ぐみながら岡本喜八監督との思い出を語った妻のみね子さん

鳥取県米子市出身の映画監督、岡本喜八(1924〜2005年)の生誕100周年を記念した上映会が今年2024年、神奈川県川崎市の川崎市アートセンターのアルテリオ映像館で年間を通して企画されている。

岡本監督の誕生日である2月17日には、監督自身の一番好きな作品だった社宅暮らしのサラリーマンを描いた「江分利満氏の優雅な生活」が上映され、90席のチケットは上映1時間前に完売する盛況ぶりだった。

「江分利満氏の優雅な生活」は昭和30年代が舞台で、川崎市で暮らす酒好きの冴えないサラリーマンが主役のコミカルな作品だ。この日の上映会でも客席からはたびたび笑い声が上がった。

一方、終盤のクライマックスでは主人公が若手社員を相手に、同世代の多くが亡くなった太平洋戦争への想いを長々と語る場面がある。単なる戦争への批判や不満ではない複雑な心境が切々と吐露され、観客は引き込まれた。

上映会後には岡本監督の妻で映画監督、プロデューサーのみね子さん、娘で女優の真実さん、その夫で元テレビ局プロデューサーの前田伸一郎さんがトークショーを行った。

みね子さんは、クライマックスのシーンについて、岡本監督は「これが伝えたくてこの映画を撮ったのだと思う」と語り、短いカットを連ねる手法が特徴的な岡本監督が長回しを用いてまで訴えたこの場面への思い入れを推し量った。

映画の製作自体も1963(昭和38)年で、岡本監督や脚本家の井出俊郎氏、原作の山口瞳氏、主演の小林桂樹氏をはじめ、関わった多くのスタッフが「戦争を知る世代」だった。そんな彼らの想いがこの作品には込められている。

前田伸一郎さんはイベント後の取材に、「すでに岡本喜八に関心のある層だけでなく、若い世代にその作品を伝えたい」と語った。100周年はその契機であり、上映会とは別に新たな試みも計画しているという。

「戦中派」と聞くとお堅いイメージがあるが、アニメ映画「エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明監督にも強い影響を与えたとして知られる岡本映画には、エンターテインメントとしての魅力があふれている。

また、前田さんは国際情勢などを踏まえ「今の若者にとって『戦争』は遠い昔のことではなく、身近な問題になっている」と指摘。岡本作品が持つメッセージを若い世代にこそ伝えたいと意気込む。

アルテリオ映像館での上映会は1年間、作品をかえて毎月17日付近の主に日曜日に行い、夏には太平洋戦争の終戦を描いた代表作「日本のいちばん長い日」などを上映する見込みだ。

次回は3月17日、桜田門外の変を題材とした岡本監督初の本格時代劇映画「侍」を上映予定。

関連記事

岡本喜八 生誕100周年 地域おこしにひと役 米子市

川崎で映画監督、岡本喜八 生誕100周年上映会

全国/世界 鳥取(Tottori)
時折涙ぐみながら岡本喜八監督との思い出を語った妻のみね子さん

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • 水木しげるロード30周年 鬼太郎ビックリマンスタンプラリー
  • 福島と山陰つなぐシンガーソングライター(前編)

おすすめの記事

  • 中山真麻子さんが開発に貢献した「リンゴの剪定枝を使ったお香」
    「ふるさと」で習得した技術により「家族のふるさと」へ貢献
    2024年9月15日
  • 米子鬼太郎空港に設置された外貨自動両替機(中央の黄色い機械)
    【連載】グレーターベイ航空米子香港便 搭乗体験記⑤(外貨は現金書留で送れない?)
    2025年4月30日
  • アメリカの大会に出場する坂口ジャスミン紫苑さん=2025年3月
    アメリカで日本代表をめざす 棒高跳び選手 坂口ジャスミン紫苑さん
    2025年5月30日
  • セリフの指導をするモンデンモモさん(4月3日 東京都杉並区の永福和泉地域区民センター)
    山陰ゆかりの舞台「稲田姫物語」 東京都府中市で上演
    2024年4月14日
  • 本田実さん(写真提供:本田実顕彰会)
    八頭町出身 「世界一のコメットハンター」 東京都内で舞台上演
    2024年8月9日
  • 元広島市長の粟屋仙吉【写真提供:国立広島原爆死没者追悼平和祈念館】
    原爆に散った広島市長 粟屋仙吉の青春時代 ②〈部活動編〉
    2025年7月18日
  • 画像資料(災害時は口の菌が増殖する)
    【連載】歯科医「太田秀人」 太宰府から口福(こうふく)を届けます① ~避難袋に歯ブラシを~
    2025年6月29日
  • 「ミズミ国際館」の外観
    国際交流施設「ミズミ国際館」 鳥取県倉吉市にオープン
    2025年5月16日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。

error: Content is protected !!