MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 全国/世界
  3. 川崎で映画監督、岡本喜八 生誕100周年上映会

川崎で映画監督、岡本喜八 生誕100周年上映会

2024 2/17
全国/世界 鳥取(Tottori)
2024年2月17日
山陰プレス編集
上映会終了後に行われたトークショーの様子(2月17日 川崎市内)
上映会終了後に行われたトークショーの様子(2月17日 川崎市内)

鳥取県米子市出身の映画監督、岡本喜八(1924〜2005年)の生誕100周年を記念した上映会が17日、神奈川県川崎市の川崎市アートセンターのアルテリオ映像館であった。

岡本監督自身が「一番好きな作品」と語ったという社宅暮らしのサラリーマンを描いた「江分利満氏の優雅な生活」が上映され、90席のチケットは上映1時間前に完売する盛況ぶりだった。

上映会後には岡本監督の妻で映画監督、プロデューサーのみね子さん、娘で女優の真実さん、その夫で元テレビ局プロデューサーの前田伸一郎さんがトークショーを行った。

2月17日は岡本喜八監督の誕生日。

上映会は1年間、作品をかえて毎月17日ごろに行う予定で、夏には太平洋戦争の終戦を描いた代表作「日本のいちばん長い日」などを上映する予定。

関連記事

岡本喜八生誕100周年 地域おこしにひと役 米子市

「戦中派の想い、若い世代へ」

全国/世界 鳥取(Tottori)
上映会終了後に行われたトークショーの様子(2月17日 川崎市内)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • 葬祭業が最新鋭の屋内ゴルフ練習場 安来市
  • 岡本喜八 生誕100周年 地域おこしにひと役 米子市

おすすめの記事

  • ギタリストだった頃の小汀剛史さん
    「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (前編)
    2024年5月31日
  • トランペットの演奏をする筒井奏子さん
    トランペット奏者 筒井奏子さん プロフェッショナルの二奏流(にそうりゅう)
    2025年11月20日
  • サヨナラ本塁打を打った山口冨士夫さんを迎えて喜ぶ、高松商業ナイン(1960年 第32回選抜高校野球 決勝戦)(写真提供:吹野勝さん)
    センバツ唯一 決勝戦のサヨナラ本塁打 65年の友情はこの時から始まった
    2025年3月29日
  • 小汀剛史さんが育てている多肉植物(アガベチタノタ)
    「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (後編)
    2024年6月6日
  • 米子鬼太郎空港へ向けて出発を待つ、グレーターベイ航空米子香港便(香港国際空港の様子)
    【連載】グレーターベイ航空米子香港便 搭乗体験記④(復路 機内食編)
    2025年4月17日
  • 東日本大震災の被災者を招待して行った書道交流会(福岡県内)=2012年8月
    【連載】歯科医「太田秀人」 太宰府から口福(こうふく)を届けます⑤ ~災害時の栄養と健康~
    2025年11月2日
  • 山本耕太郎さんが高校3年生の時に持ち帰った「甲子園の土」(今でも自宅に飾っている)
    甲子園球場の整備員から料理人へ転身 牛タンの居酒屋「焼味尽 とくちゃん」(後編)
    2025年4月13日
  • 粟屋仙吉と家族(中央のネクタイの男性が粟屋仙吉)【写真提供:国立広島原爆死没者追悼平和祈念館】
    原爆に散った広島市長 粟屋仙吉の青春時代⑤〈被爆80年 人望編〉
    2025年8月5日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。

error: Content is protected !!