-
埼玉から米子へ恩返し ケガからの復帰にかける女子プロゴルファー
埼玉県在住の女子プロゴルファー、金宮みかどさんがケガからの復帰へ向けてトレーニングに励んでいる。金宮さんは鳥取県米子市ゆかりのプロだ。埼玉県出身の金宮さんは2018年秋に米子市へ移住した。2024年4月に拠点を埼玉に戻すまで、同市を拠点に活動していた。約5年半の間、米子に住んでいたことになる。 -
石見銀山発見500年へ 島根県と繊維業が連携 KITTE大阪に情報発信拠点
株式会社石見銀山群言堂グループ(以下、群言堂グループ)が、大阪市内で新店舗「石見銀山群言堂 暮らしの旅へ」を開業する。営業開始は2024年7月31日。北区梅田の複合商業施設「KITTE大阪(キッテおおさか)」の3階に出店する。同社は島根県大田市に本社を置いている。 -
「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (後編)
ロックバンド「Supe(シュープ)」や「Porehead(ポアヘッド)」のギタリストとして活躍した小汀剛史(おばまたけし)さんは、現在デザイン会社の社長を務める。バンドのホームページを制作する必要性からデザインの勉強を始めた。音楽引退後はデザインが本業となり、ミュージシャンだったころの経験が活かされている。 -
「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (前編)
島根県松江市出身の元ギタリスト、小汀剛史(おばまたけし)さんが異分野での挑戦を続けている。小汀さんは、かつてロックバンド「Supe(シュープ)」や「Porehead(ポアヘッド)」で活躍したギタリストだ。現在は千葉県木更津市在住。東京都渋谷区に本社を置くデザイン会社「株式会社SORALAB(ソララボ)」の代表取締役を務める。ロックミュージシャンが、なぜデザインの会社を起業したのか。 -
【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(2)旅に出る理由
山陰で演奏活動を続けて15年経ちます。 作曲家で編曲家の溝渕新一郎先生に制作していただいた曲が、現在制作中の新曲と合わせて10曲になる今年、演奏ツアーをやろうと決めました。 -
演歌歌手 山崎ていじさん 「浜田ふるさと祭唄」ミュージックビデオ公開
島根県出身の演歌歌手、山崎ていじさんの曲「浜田ふるさと祭唄」のミュージックビデオが2024年4月17日に公開された。2月21日に発売された「ふたりで夢さがし」のカップリング曲だ。 -
歩くことで少子化対策 出雲市在住の歩き方講師
島根県出雲市在住のウォーキング講師、片山ゆうきさんがウォーキングによる少子化問題解消をめざしている。片山さんはポスチャーウォーキング協会公認講師「ポスチャースタイリスト」の資格を持つ。山陰で唯一の「ポスチャースタイリスト」だ。 -
【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(1) 未来を撮りに行く
私は今、ずっとやりたかった「演奏ツアー」の実現に向けて動いています。 まずは宣伝用の写真をリニューアルすべく、4年ぶりの撮影へ。 松江を20時台に出発して、夜行バスで11時間。