MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 島根(Shimane)
  3. 葬祭業が最新鋭の屋内ゴルフ練習場 安来市

葬祭業が最新鋭の屋内ゴルフ練習場 安来市

2024 2/16
島根(Shimane)
2024年2月16日
山陰プレス編集
セントアンドリュースオールドコースをプレーする当サイトのスタッフ
セントアンドリュースオールドコースをプレーする当サイトのスタッフ

島根県安来市で葬儀業を営む有限会社ヤマサキ企画は、屋内ゴルフ練習場の運営を開始した。2024年2月10日、同社が運営するGOLF STUDIO E-three LABO(ゴルフスタジオイースリーラボ)が安来市飯島町にオープンした。

同社は、これまで「ジェイエイやすぎライフサービス」などで葬儀事業を行ってきた。

近年は近親者のみで行う小規模な葬儀が多く、葬儀をしない世帯も増えている。さらに人口の減少も原因となって葬儀業界では市場の縮小が続いており新たな事業展開が課題となっている。業界では料亭の運営など他部門への進出が目立つ。20年後に団塊の世代がいなくなると市場はさらに縮小することが見込まれる。

同社では家族葬ホール建築のために取得した土地の有効活用を検討。事業再構築補助金を活用して今回の新事業開始に至った。事業再構築補助金は新型コロナウイルス感染症の影響で売上の回復が期待しづらい中で、中小企業の新しい事業展開を支援するために設けられた補助金である。

練習場の打席数は4打席。打席を設計したメーカーによると個室の打席は全国でも最大の広さを誇るという。各打席は世界240か所のゴルフコースを体験することができる最新のシミュレーターを備えている。日本国内ゴルフ場のほか、全英オープンゴルフの開催でも有名なセントアンドリュースオールドコースなど、世界の有名ゴルフ場もプレーすることができる。山陰にある同種のゴルフ練習場としては珍しく、打席での飲食も可能でテイクアウトもできる。提供されるピザは施設内のピザ窯で作る自家製のオリジナルで、親子連れでも楽しめる施設となっている。

この練習場を設立した山﨑徹さんは「安来市内には娯楽施設が少ない。この練習場が地域の活性化と子供の健全育成に役立ってほしい。他の業種も(地域活性化の)後に続いてほしい」と話す。

今後はインストラクターによるレッスンやゴルフショップと提携しての試打会なども予定している。試打会では最新のゴルフクラブを試打できて、計測器を使った専門家のアドバイスを受けることもできるという。

入会金は2千円だが、登録した人は千円分の食事券を受け取ることができる。

問い合わせは、0854(21)9211。GOLF STUDIO E-three LABOまで。

(サービスなどの内容は取材日時点の情報です。)

シミュレーターの操作パネルを説明する山﨑徹さん
島根(Shimane)
セントアンドリュースオールドコースをプレーする当サイトのスタッフ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • 島根県ゆかりのミュージシャンが能登半島地震被災地へ義援金
  • 川崎で映画監督、岡本喜八 生誕100周年上映会

おすすめの記事

  • Though INAKAの1ページ(お茶づくり体験をするツアー)
    外国人向け「田舎ツアー」を創り出すプラットフォーム始動
    2024年3月1日
  • 「東京倶楽部」の演奏会で盛り上がる観客たち=7月20日
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(4)始まりの旅
    2024年8月24日
  • 「産後ダイエットレッスン」を行う片山ゆうきさん(右)と受講生
    歩くことで少子化対策 出雲市在住の歩き方講師
    2024年5月3日
  • 出雲大社で「さくらの親子丼2」の撮影を行う最知由暁斗さん=2018年12月(提供:最知由暁斗さん)
    テレビドラマ「さくらの親子丼」監督 動画配信チャンネル「ゆきパパの1人旅」開設~山陰への想い~
    2024年10月28日
  • ギタリストだった頃の小汀剛史さん
    「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (前編)
    2024年5月31日
  • 実行委員長の門脇大樹さん
    松江駅で能登半島の復興願うイベント
    2024年2月5日
  • 小汀剛史さんが育てている多肉植物(アガベチタノタ)
    「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (後編)
    2024年6月6日
  • 「小規模事業者持続化補助金」の実績報告書を郵便局から発送した宮本美香さん=2024年8月
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(5)小規模事業者持続化補助金で得た力
    2024年11月27日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。