MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 全国/世界
  3. クリスマスローズの「超早期発芽」 LED活用で栽培期間を短縮 全国二例目 西日本初導入(島根県出雲市の曽田園芸)

クリスマスローズの「超早期発芽」 LED活用で栽培期間を短縮 全国二例目 西日本初導入(島根県出雲市の曽田園芸)

2025 10/21
全国/世界 島根(Shimane)
2025年10月21日
山陰プレス編集
LEDライトを使って日照不足を補い、クリスマスローズの発芽を促す
LEDライトを使って日照不足を補い、クリスマスローズの発芽を促す

クリスマスローズは、冬から早春にかけて咲くキンポウゲ科の多年草だ。白やピンク、紫といった多彩な色があり、観賞用の花として人気がある。

通常クリスマスローズの種は、毎年5月ごろに花から採れる。採れたばかりの種は、成熟していないため自然に発芽する準備ができていない。採取した後に、暑い時期を経ることで発芽できる状態まで成熟する。成熟した種は、次に寒さが引き金となって発芽に至る。

自然に生育する場合、夏の暑さで種が成熟し、秋から冬にかけての気温低下により翌年の1月ごろに発芽する。開花して出荷できるようになるには、さらに2年ほどかかる。

「早期発芽(そうきはつが)」という育成方法がある。人工的に発芽時期を早める方法だ。電熱線を使って春のうちに暑さを作り出し、冷蔵庫を使って夏に寒さを作り出す。この方法だと冬を待たずに発芽させることができるため、栽培期間を短縮できる。

近年の気候変動により「早期発芽」の事情は変わってきた。人工的に暑さや寒さを作り出して種を成熟させたとしても、発芽した時は、まだ残暑が続いている。外へ出すと高温にさらされて苗が痛んでしまう。そのまま冷蔵庫に放置すると日照不足で発育が悪くなり、モヤシのような苗になってしまう。

今年2025年の夏、島根県出雲市の曽田園芸では日照不足解消のために、LEDライトを活用して発芽に成功した。全国で2例目だ。西日本では初となる。

クリスマスローズ

理論上、植物の種を早期に発芽させるのは難しいことではない。クリスマスローズ以外の植物では、LEDライトを活用して日照不足を補う方法が、すでに行われていた。

クリスマスローズでも個人の趣味ていどで成功した例はある。しかし事業ベースとなると、関東にある一軒の農家しか成功していなかった。

LEDライトを使うこの方法では、初期投資にまとまった金額が必要となる。完全に確立されたノウハウがあるわけではない。失敗すると初期投資が無駄になる。試みに使った種も無駄になり翌年の生産にも影響するため、挑戦する農家は限られた。

西日本で初めてとなったこの方法は「超早期発芽(ちょうそうきはつが)」と呼ばれる。「早期発芽」を超える早さで発芽する、という意味で名付けられた。この方法を使うと、苗を約3か月早く育てることができるようになる。

近年、地球温暖化の影響から夏の暑さは厳しさを増し、残暑の期間も延びる傾向にある。今後を見据(みす)えたとき、曽田園芸では残暑対策を真剣に考える必要があって「超早期発芽」に挑戦することとした。そしてこの夏、成功に至った。

早期発芽(左)と超早期発芽(右)
(同じ時期に蒔いた種で発育が違う)

曽田園芸では以前から独自に行ってきた他の栽培方法がある。これと組み合わせることで、今後は出荷までの期間を1年ほど短縮できることになる。

曽田園芸の曽田寿博(としひろ)農場長は、今後について次のように述べた。

「まだ不完全な超早期(栽培)を、より安定的な栽培技術にし、新たな花で皆さんに楽しんでもらいたいと思っています」

※「曽田園芸が以前から独自に行ってきた他の栽培方法」については、以下の関連記事「手作りの装置で遠隔農業」をご覧ください。

人工的に寒さを作る冷蔵庫(中央の白いコンテナ)
人工的に寒さを作る冷蔵庫(中央の白いコンテナ)
LEDライトを使って日照不足を補う育成器
LEDライトを使って日照不足を補う育成器

関連記事

あわせて読みたい
手作りの装置で遠隔農業 60キロ離れた場所からクリスマスローズを栽培 島根県出雲市に、手作りの遠隔管理システムを使って、クリスマスローズの育成を行っている人物がいる。出雲市斐川町にある曽田園芸の農場長、曽田寿博(そたとしひろ)さんだ。クリスマスローズは美しさと耐寒性から、冬の庭を彩る花として人気がある。曽田さんは、約60キロメートル離れた広島県内にあるビニールハウスを、遠隔により管理している。
全国/世界 島根(Shimane)
LEDライトを使ってクリスマスローズの発芽を促す

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • コロナ禍の出場辞退乗り越え 客室乗務員(CA)めざす女子野球選手 ~神戸弘陵学園出身の坂根凜さん~(前編)

おすすめの記事

  • アメリカの大会に出場する坂口ジャスミン紫苑さん=2025年3月
    アメリカで日本代表をめざす 棒高跳び選手 坂口ジャスミン紫苑さん
    2025年5月30日
  • 初代渡部お糸の肖像画(作者不詳)(リニューアルオープンを控えた安来節演芸館内で4月13日に撮影)
    安来節初代家元 渡部お糸 没後70年
    2024年4月17日
  • セントアンドリュースオールドコースをプレーする当サイトのスタッフ
    葬祭業が最新鋭の屋内ゴルフ練習場 安来市
    2024年2月16日
  • 株式会社amour(アモア)の代表取締役、橋井梨花さんが装飾した花
    花装飾の「株式会社amour」 鳥取県出身の橋井梨花さん(東京都)  
    2025年6月19日
  • Akutoさんの作品 「星の標」
    鳥や女性をテーマとしたペン画家 Akuto(あくと)さん
    2025年8月28日
  • 田中俊太郎さん
    NHK『音楽はかつて“軍需品”だった』 高木東六の「たのしい食卓」「更けゆく夜」紹介 田中俊太郎さん出演
    2025年8月10日
  • 「小規模事業者持続化補助金」の実績報告書を郵便局から発送した宮本美香さん=2024年8月
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(5)小規模事業者持続化補助金で得た力
    2024年11月27日
  • しまねっこパフェ
    日比谷しまね館で3日間限定 「しまねっこパフェ」
    2025年4月26日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。

error: Content is protected !!