MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 全国/世界
  3. 【連載】エレクトーン奏者「ほりピ」 ひとりでオーケストラやってます♪(たぶん)

【連載】エレクトーン奏者「ほりピ」 ひとりでオーケストラやってます♪(たぶん)

2025 11/10
全国/世界 鳥取(Tottori)
2025年11月10日
山陰プレス(ゲスト)
東京都千代田区丸の内にある東京會舘で演奏する、ほりピさん
東京都千代田区丸の内にある東京會舘で演奏する、ほりピさん

2025年10月上旬に東京で演奏をする機会がありました。

それ以前に東京では2回演奏したことがあります。1回目は、誰でも自由に参加できるイベントに出演したときです。2回目は自分で企画して路上ライブを行いました。

どちらも自分が東京で演奏したい、という気持ちで挑んだものでした。依頼をいただいて演奏したのは今回が初めてです。

きっかけは2025年8月に送られてきた、SNSのダイレクトメッセージでした。印刷関連の会社を経営されている方で、業界の周年行事があるので演奏をお願いしたいとのことでした。会場は東京都千代田区丸の内にある東京會舘です。

山陰以外からの依頼は初めてでした。しかも東京ということでかなり動揺した記憶があります。驚きと喜びを感じながら、ぜひ演奏させてくださいと、すぐにお返事しました。

本番までの約2ヶ月間、メッセージでやり取りしながら準備を進めました。いつもは自分で演奏曲を決めて行くことが多いです。今回は、すべて主催の方からリクエストをいただきました。

私の演奏動画を一通り見てからリクエスト曲をお決めになったようです。準備段階で、かなりリサーチして真剣に考えていただいたのが、とても嬉(うれ)しかったです。

そして当日をむかえました。

東京で演奏するときは自分のエレクトーンを持って行かず、東京に住む知人に借りて会場まで運搬します。今回も演奏前にエレクトーンを取りに行き、タクシーで会場まで運びました。

東京會舘のことは調べていましたが、どんな所なのかは到着して初めて見ることになりました。丸の内に行くのも人生初(はつ)です。東京會舘のすぐ近くには皇居があります。皇居を間近で見たのも初めてでした。

興奮して(地方から来たのがバレるかな?)と内心思いながら平静を装っていました。

ほりピさんが東京會舘の控室から見た景色(すぐ近くに皇居がある)
ほりピさんが東京會舘の控室から見た景色(すぐ近くに皇居がある)

会場に到着し、メッセージでやり取りしていた方と初めてお会いしました。手伝ってもらいながらステージまで楽器を運び、リハーサルをして本番まで待機です。

会場は広く、内装が煌(きら)びやかでプロジェクターの演出が素敵です。私の写真もプロジェクターで大きく表示してもらっていました。控え室はとても広く、窓からは皇居が見えます。

来場者は700人を超えています。すべてが想像していたよりも100倍スケールが大きく豪華で、一気に緊張していました。今まで見てきたものと違う景色でした。

行事が始まると、石破茂前首相のビデオメッセージが流れました。司会はタレントのジョン・カビラさんです。途中で小池百合子東京都知事が挨拶に来られました。他にも有名なゲストの方がいて、密かにテンションが上がっていました。

演奏終了後の、ほりピさん
リハーサル終了後の、ほりピさん

ついに出番がやって来て、ステージに上がります。

演奏の前にはジョン・カビラさんと2人でやり取りする形で、私のプロフィールが紹介されました。話の途中でハイタッチしていただくなど、とても優しくて気さくな方で緊張がほぐれました。

演奏が始まってからはあっという間で、(いつもどおり楽しもう!)という気持ちで演奏しました。会場にいる方もノリノリです。

無事に本番が終わり、打ち上げ(・・・・)にも参加させていただきました。当日までの準備のお話しや、出演者を決めるときの裏話しなど、たくさん聞かせていただきました。

今回、声を掛けてくださった方は、毎日私の演奏動画を見てくれていたそうです。胸が熱くなります。

投稿を見ている人の反応が分からないので、SNSはあまり得意ではありません。でも、これまで投稿した動画がきかっけで、今回の依頼をいただきました。そこから色々なご縁が広がったことを思うと、SNSの活動をしていて良かったなと心から思います。

今回の出演は初めてのことばかりで、不安がたくさんありました。皆さんにあたたかく迎えていただき、ほんとうに素敵な日となりました。

もっと全国に目を向けて頑張っていきたい、という気持ちが更に大きくなっています。自分の中でとても大きな1日でした。

これからも頑張ります!
【エレクトーン奏者 ほりピ】

東京會舘のプロジェクターで大きく表示された、ほりピさんの写真
東京會舘のプロジェクターで大きく表示された、ほりピさんの写真

(注)「エレクトーン」はヤマハ株式会社の登録商標です。

関連記事

あわせて読みたい
エレクトーン奏者「ほりピ」さん 東京都内で初ライブ(前編) エレクトーン奏者「ほりピ」さんが4月25日、東京都内でライブを行った。ほりピさんは鳥取県を拠点に活動している。都内でライブを行うのは初めてだ。 ほりピさんは鳥取県米子市生まれ。これまで山陰を中心に活動してきた。宇宙戦艦ヤマトなどのアニメ主題歌のほか、ジャズも得意としている。
あわせて読みたい
エレクトーン奏者「ほりピ」さん 東京都内で初ライブ(後編) コロナ禍で体調をくずし、音楽大学を退学すると同時にエレクトーンをやめた「ほりピ」さん。音楽専門学校に入り直し、運命の指導者と出会うこととなる。 先生の親身な指導のおかげで、少しずつエレクトーンへの情熱を取り戻していった。鍵盤(けんばん)に触ることすらできない状況から、今では毎週イベントに出演するまでになった。
全国/世界 鳥取(Tottori)
東京都千代田区丸の内にある東京會舘で演奏する、ほりピさん

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • 【連載】歯科医「太田秀人」 太宰府から口福(こうふく)を届けます⑤ ~災害時の栄養と健康~

おすすめの記事

  • 高校生のときの坂根凜さん(中学時代に所属したチームの試合に助っ人として参加したときの写真)
    コロナ禍の出場辞退乗り越え 客室乗務員(CA)めざす女子野球選手(後編) ~神戸弘陵学園出身の坂根凜さん~
    2025年10月27日
  • 公演終了後、観客に挨拶をするチェコ国立バレエ団の出演者たち(1列目、右から2番目が井口陽花さん)
    チェコ国立バレエ団 香港公演開催
    2025年3月11日
  • 中山真麻子さんが開発に貢献した「リンゴの剪定枝を使ったお香」
    「ふるさと」で習得した技術により「家族のふるさと」へ貢献
    2024年9月15日
  • チェックイン受付開始前のグレーターベイ航空カウンター(米子鬼太郎空港)
    【連載】グレーターベイ航空米子香港便 搭乗体験記②(往路 米子空港編)
    2025年3月23日
  • アメリカの大学で棒高跳びの練習をする坂口ジャスミン紫苑さん
    【連載】風を越えて ~棒高跳び 坂口ジャスミン紫苑 世界への助走~ ①
    2025年7月10日
  • 「山陰漁港直送 うおはる」の店舗前
    【覆面調査 世界の山陰グルメ】「山陰漁港直送 うおはる」(大阪)
    2025年4月22日
  • ギタリストだった頃の小汀剛史さん
    「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (前編)
    2024年5月31日
  • 毛氈(人形の下に敷いてある赤い布が「毛氈」)
    明治元年創業 米子の老舗企業「人形のウエダ」が神奈川移転 毛氈販売へ転換
    2024年10月13日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。

error: Content is protected !!