MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 島根(Shimane)
  3. 地酒メーカー自社製造のパウチ日本酒 ~日本酒発祥の地 島根から~

地酒メーカー自社製造のパウチ日本酒 ~日本酒発祥の地 島根から~

2024 3/17
島根(Shimane)
2024年3月17日
山陰プレス編集
李白パウチ
李白パウチ

2024年3月21日、島根県松江市の酒造メーカー「李白酒造」が、パウチ容器の日本酒「李白パウチ」を発売する。大規模ロットを自社で独自に開発、製造する。日本酒と言えばこれまでビンの容器が常識だった。それをくつがえすかブランドイメージが失墜するか、李白酒造としては「覚悟の挑戦」だ。

パウチ容器の日本酒はOEM製造の物や小規模ロットの物を、既に他社が発売している。しかし、地方の地酒メーカーが自社で開発製造する大規模ロットの物は、あまり例がない。李白酒造の代表取締役、田中裕一郎さんによると「全国初ではないか」という。

パウチ容器の日本酒は軽量で積み重ねができるため、大量に輸送ができる。このため輸送時の二酸化炭素排出量を減らすことができて、環境に配慮することにもつながる。

持ち運びが簡単なため、お土産、アウトドア、行楽、旅行など様々なシーンで活用が見込める。

「李白パウチ」について語った田中裕一郎さん

田中さんは利点を話す。

「冷蔵庫の場所もとらず3つくらいなら郵便受けに入る。ゴミも小さい。この商品が出ることで、身近に日本酒を置いてもらうことができる。」

田中さんは続けた。

「当社は酒文化を正しく後世に継承することを理念としてきた。日本酒発祥の地から日本酒文化をもっと身近に感じてもらいたい」

島根は日本酒発祥の地といわれている。日本最古の歴史書「古事記」では、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した伝説に「ヤシオリノ酒」が登場する。奈良時代に編纂された出雲国風土記には「この地に神々が集まって酒造りを行い、180日にわたり酒宴を開いた」との記述がある。

李白酒造は、この取り組みについてのプレスリリースを3月18日に行う予定だ。

3月18日からは、李白酒造を応援するためのクラウドファンディングの募集が始まる。 「李白パウチ」についての問い合わせは、電話0852(26)5555  李白酒造まで。

関連記事

台湾との歴史つむぐ日本酒が出雲市で完成

日比谷しまね館で島根の日本酒と神話を楽しむ

夫婦二人三脚で但馬杜氏の技を継承 日本酒「文太郎(ぶんたろう)」

島根(Shimane)
李白パウチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • 鳥取城北高校出身の芸人、団長安田さんがしまなみ海道走るイベントに登場
  • 鳥取県北栄町出身のチェリスト村岡苑子さん、新境地へ

おすすめの記事

  • 「東京倶楽部」の演奏会で盛り上がる観客たち=7月20日
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(4)始まりの旅
    2024年8月24日
  • 初めて肉眼で見た富士山(東名高速道路鮎沢パーキングエリア)
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(1) 未来を撮りに行く
    2024年4月29日
  • 浜田市で米作りを学ぶ水津満共さん(中央の黒っぽい上着を着ている人が水津さん)
    農業から小売り・加工品の製造まで~総合食品企業をめざす青果店~ 「ファーマン・キッチン・マーケット」(大阪吹田市)
    2025年7月6日
  • 実行委員長の門脇大樹さん
    松江駅で能登半島の復興願うイベント
    2024年2月5日
  • 会社設立26周年イベントで歌唱する朝日山裕子さん(中央の赤いドレス)=2024年6月
    舞台芸術を活用し建設業の経営革新 歌手・俳優出身 新社長の挑戦
    2024年8月22日
  • 広島のライブハウス「ふらんす座」で事前稽古をする宮本美香さん
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(3) あなたに逢いに行く 
    2024年7月12日
  • 宮本美香さん(撮影:Masashi Koyama)
    松江市在住サックス奏者 商工業者向け補助金で演奏ツアー
    2024年4月13日
  • 「小規模事業者持続化補助金」の実績報告書を郵便局から発送した宮本美香さん=2024年8月
    【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(5)小規模事業者持続化補助金で得た力
    2024年11月27日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。

error: Content is protected !!