MENU
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
山陰プレス
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 島根(Shimane)
  3. 島根県ゆかりのミュージシャンが能登半島地震被災地へ義援金

島根県ゆかりのミュージシャンが能登半島地震被災地へ義援金

2024 2/14
島根(Shimane)
2024年2月14日
山陰プレス編集
松江市職員へ義援金を渡す門脇大樹さん(右)(撮影:HOPE ROPE実行委員会スタッフ)
松江市職員へ義援金を渡す門脇大樹さん(右)(撮影:HOPE ROPE実行委員会スタッフ)

2024年2月13日、HOPE ROPE(ホープロープ)実行委員会が松江市を通じて、能登半島地震の被災地である石川県珠洲市へ義援金296,610円を寄付した。

同実行委員会は珠洲市を支援しようと2月12日にJR松江駅構内の「縁結びの広場」でチャリティーイベントを開催していた。今回寄付された義援金はこのイベントで集まったものである。

実行委員会によると、このチャリティーイベントには延べ500人の来場者があったという。

実行委員長の門脇大樹さんは「ここ(松江市)から石川県の珠洲市へ僕らの思いが送られていきます。まだまだ被災地は支援が必要な状況なので、これからもこの想いを忘れずに支援活動をしていきたい」と述べた。

同イベントには、島根県ゆかりのミュージシャン8組が出演している。音楽の歌唱演奏のほか北海道出身で島根県在住のデザイナーである、やましたまほさんによるアートペイントのパフォーマンスも行われた。会場ではJR松江駅の職員なども街頭に立ち募金を呼び掛けた。

松江市と珠洲市は平成24年10月に「災害時相互応援協定」を締結している。イベントには松江市の上定昭仁市長も来場し、出演者に声援を送っていた。

HOPE ROPE は地域の賛同者の協力により開催され、地元メディアでも多数取り上げられた。

イベントの出演者とJR松江駅職員(2月12日)(撮影:HOPE ROPE実行委員会スタッフ)

関連記事

松江駅で能登半島の復興願うイベント

島根(Shimane)
松江市職員へ義援金を渡す門脇大樹さん(右)(撮影:HOPE ROPE実行委員会スタッフ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @saninpress
この記事をシェア
  • ティラノサウルスレース 日本第1回大会は鳥取県大山町 優勝者の想い
  • 葬祭業が最新鋭の屋内ゴルフ練習場 安来市

おすすめの記事

  • 実行委員長の門脇大樹さん
    松江駅で能登半島の復興願うイベント
    2024年2月5日
  • 島根の美酒と神話を楽しむワークショップ」で飲むことができる島根の日本酒 (左から「やまたのおろち」「七冠馬」「うさぎ雲」)
    日比谷しまね館で島根の日本酒と神話を楽しむ
    2025年5月3日
  • 講座を行う高島智さん(2018年3月、神奈川県内)(提供:高島智さん)
    「子育ては伝え方よりも聞き方」 松江市在住の子育て講師
    2024年4月9日
  • 初代渡部お糸の肖像画(作者不詳)(リニューアルオープンを控えた安来節演芸館内で4月13日に撮影)
    安来節初代家元 渡部お糸 没後70年
    2024年4月17日
  • SiriuS
    島根出身メジャー歌手 音楽研究家との二刀流
    2024年2月26日
  • セントアンドリュースオールドコースをプレーする当サイトのスタッフ
    葬祭業が最新鋭の屋内ゴルフ練習場 安来市
    2024年2月16日
  • 小汀剛史さんが育てている多肉植物(アガベチタノタ)
    「挑戦に無駄なことなどない」 松江市出身の元ギタリスト 異分野で会社経営 (後編)
    2024年6月6日
  • 石見銀山(龍源寺間歩の入口)
    石見銀山発見500年へ 島根県と繊維業が連携 KITTE大阪に情報発信拠点
    2024年6月13日
  • ホーム
  • 島根
  • 鳥取
  • 全国/世界
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© San-in Press|記事や画像等の無断使用を禁じます。