島根(Shimane)– category –
-
農業から小売り・加工品の製造まで~総合食品企業をめざす青果店~「FARMAN・KITCHEN・MARKET(ファーマン・キッチン・マーケット)」(大阪吹田市)
大阪府吹田市に、青果販売を行う会社がある。「FARMAN・KITCHEN・MARKET(ファーマン・キッチン・マーケット)」だ。2015年に、島根県浜田市出身の水津満共(すいづ みつたか)さんが創業した。島根県産の野菜や果物を豊富に -
広島市で島根との交流イベント 「しまねナイトin広島」
2025年6月28日、広島市の「fabbit(ファッビト)広島駅前 イベントスペース」で「しまねナイトin広島」が開催される。島根のことが好きな人や、島根の出身者が交流するイベントだ。広島には島根県出身者が -
【覆面調査 世界の山陰グルメ】「串揚げ ひなた」(東京 代々木)
東京都渋谷区、JR代々木駅西口を出て四差路スクランブル交差点を西へ向かう。「千代通り入口」交差点を右に行くと「串揚げ ひなた」がある。島根県の食材を使った -
日比谷しまね館で島根の日本酒と神話を楽しむ
2025年5月11日、東京都千代田区の「日比谷しまね館」で「島根の美酒と神話を楽しむワークショップ」が開催される。ナビゲーターから出雲神話にまつわる話を聞きながら、島根の日本酒を楽しむイベントだ。 島根は日本酒発祥の地と言われており、銘酒が数多く製造されている。 -
日比谷しまね館で3日間限定 「しまねっこパフェ」
東京都千代田区有楽町の日比谷シャンテ地下1階に、島根県のアンテナショップ「日比谷しまね館」がある。 日比谷しまね館では、4月25日から3日間限定で「しまねっこパフェ」を販売している。館内にある「ご縁カフェ」で食べることができる。1日15食限定のパフェだ。 -
「まちライブラリー」で好きな島根の暮らしを守りたい 神楽で移住の森口真菜さん
島根県大田市に「まちライブラリー」を開業した女性がいる。森口真菜さんだ。「まちライブラリー」とは、本をきかっけとして人々が集まり交流できる場所のことだ。店舗や病院、個人宅など様々な場所で運営されている。図書館とは違い、参加者が自分たちで本を持ち寄り自由に貸し借りできる。寺や駅などに設置されていることもある。 -
【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(6) 旅のつづき
小規模事業者持続化補助金に関係する全ての手続きを終えた後も、演奏の旅は続いています。 11月下旬に、東北地方で演奏活動をしている知人のコンサートに、ゲスト出演をさせて頂きました。 -
【連載】 サックス奏者 販路開拓の旅(5)小規模事業者持続化補助金で得た力
補助金を活用した演奏ツアーのライブを7月下旬に終えてすぐ、書類の作成に取り掛かりました。事業活動を行うために支払った費用や、その内容、収益などの実績報告書です。証拠書類についても提出します。