「ふるさと」で習得した技術により「家族のふるさと」へ貢献
かつて島根県出雲市で暮らした女性が、出雲で習得した技術により岡山県真庭市へ貢献しようとしている。「香司(こうし)」の中山真麻子(なかやままあこ)さんだ。 「香司」とは、線香や香り袋などに使う「お香」を調合する調香師のこと […]
かつて島根県出雲市で暮らした女性が、出雲で習得した技術により岡山県真庭市へ貢献しようとしている。「香司(こうし)」の中山真麻子(なかやままあこ)さんだ。 「香司」とは、線香や香り袋などに使う「お香」を調合する調香師のこと […]
今年2024年は島根県松江市ゆかりの文豪、小泉八雲の没後120年にあたる。代表的な著書「怪談(Kwaidan)」が出版されて120年でもある。「怪談」は八雲が死去する直前の1904年4月に、アメリカで出版された。日本各地
◆始まりの旅 サックスとキャリーバックを持って7月20日の演奏会開催地、東京へ向かいます。一番の心配事は、現地の空模様です。到着して、JR八重洲口のタクシー乗り場から空を見上げると、梅雨明けを予感させる青空で安堵しました
鳥取県八東村(現・八頭町)出身の世界的アマチュア天文家、本田実(ほんだみのる)さんを題材とした舞台が東京都内で上演される。題名は「星を追う人 コメットハンター」だ。8月28日から9月1日まで、豊島区の「シアターグリーン」
◆あなたに逢いに行く 山陰で私の活動を応援してくれた方が、転勤や退職を機に故郷に戻られた後で、再び私の演奏会に来てくれることがあります。 これまでのご縁もたどりながら、最初の「演奏ツアー」開催地は東京と広島にしました。
埼玉県在住の女子プロゴルファー、金宮みかどさんがケガからの復帰へ向けてトレーニングに励んでいる。金宮さんは鳥取県米子市ゆかりのプロだ。埼玉県出身の金宮さんは2018年秋に米子市へ移住した。2024年4月に拠点を埼玉に戻す